新着情報
着物の知識
【続】浴衣|お家で洗う!
2025/8/18

皆様こんにちは。
お盆休み明けで、今日からお仕事の方も
多いのかな?
いつもより憂鬱な月曜日をお過ごしの方も
いらっしゃるんじゃないでしょうか ^^;
さて、今日はちょっと時間があったので、
自分の浴衣をお洗濯!!!!
先日「 浴衣|お家で洗う! 」という記事を書きましたが、
今日は、ちょっと干し方を変えた洗濯方法をご紹介します!
洗濯するまでは、前回の記事と全く一緒!
着物を畳んだまま、洗濯ネットに入れて浸け置き洗いします!
ありがたいことに、当店の裏には↑こんな感じで
自噴水が湧いているので、1時間くらい井戸水に晒しておきます。
ご自宅の場合は、普通に洗濯ネットに入れて
タライに浸け置きで大丈夫!
そして、絞ったり、脱水かけたりせずに、
ビチャビチャなまま干します!
今回は、夜着たたみにして、2本の物干し竿で
干したイメージです。
今の時期なら、水が滴るくらいでも
数時間から一晩で乾いちゃいます!!!
洋服でも浴衣でも同じなんですが、洗濯機で脱水したり、
手で絞る時にシワができるので、とにかく濡れたまま干しちゃってください!
この時、気になるシワは手で叩いて伸ばしておく
ことを忘れずに!!!!
この洗濯方法なんですが、当店の女将曰く
・キセ(※)がめくれない。
・袖丸の縫い代がキレイ。
・アイロンが要らない。←これがズボラな私には最も重要(笑)!
と、良い事ばかりだそうです(笑)!
※キセとは、縫い目に少し布をかぶせ、折り目を付けた部分のことです。
他にも、色々な洗濯方法、干し方がありますが、
ご自身に合った洗い方でチャレンジしてみてください!!!!
もちろん、ご不安な方は、ご相談くださいね!!!!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
着物のことなら何でも、やまぶん呉服店にお任せください。
別誂え・仕立・お手入れ・加工・リフォーム等
お問い合わせはお気軽に電話または、公式LINE
ホームページ内のお問合せフォームより受け付けております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
やまぶん呉服店
〒503-0904
岐阜県大垣市桐ヶ崎町63番地
℡ 0584-78-3750
URL: https://gifu-yamabun.jp/
Mail: info@gifu-yamabun.jp
●● Official Shop ●●
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+