新着情報
やまぶん日記
梅雨入り前に、一度タンスの確認を!!!!
2025/5/16

皆様こんにちは。
週末は天気が悪くなるみたいですが、
大垣はカラッと晴れています。
今の時期になると、毎年の様に書いているのですが・・・
●7月下旬~8月上旬 (土用干し)
●9月下旬~10月中旬 (虫干し)
●1月下旬~2月上旬 (寒干し)
といった、教科書通りの虫干し時期以外にも、
今日みたいな湿度の低い、カラッとした日に
タンスを開けるだけの
「ズボラな虫干し」
をしていただきたいと思います!!!!!
そりゃあ、着物をタンス・たとう紙から出して、
一枚一枚ハンガーに吊るして・・・っていう
虫干しが一番効果があるのは間違いないんですが、
このズボラな虫干しだけでも効果ありです!!!!
ズボラな虫干しとは、写真みたいに
タンスを階段状に開けておくだけ!!!!
本当は、昼過ぎ頃から15:00くらいが良いと
言われています。
しかし、現代人の生活の中で、その時間にタンスを
開けるのは大変!!!!
そこで、朝、仕事へ行く前にタンスを開けて、
帰ってきたら閉めるだけでも大丈夫!
それだけで、カビのリスクを低減できます。
以前にも書きましたが、着物を着る回数が多い
お客様のカビトラブルは、ほとんど聞いたことがありません。
絹は、滅多に虫食いしないので、カビが一番の
大敵になるのですが、こうして空気に触れさせて
湿気を取ってあげるだけで効果的です!!!!
皆様も、ぜひタンスを開けて
溜まった湿気を逃がしてくださいね!!!!
当店では「 【唯一無二】本物の和紙で作った「たとう紙」 」といった
和紙100%の防湿・防臭効果に優れたたとう紙も扱っています。
たまにしか着ないフォーマルな着物など、
長期の保存には、大変オススメです!!!!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
着物のことなら何でも、やまぶん呉服店にお任せください。
別誂え・仕立・お手入れ・加工・リフォーム等
お問い合わせはお気軽に電話または、公式LINE
ホームページ内のお問合せフォームより受け付けております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
やまぶん呉服店
〒503-0904
岐阜県大垣市桐ヶ崎町63番地
℡ 0584-78-3750
URL: https://gifu-yamabun.jp/
Mail: info@gifu-yamabun.jp
●● Official Shop ●●
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+