copyright yamabun CO., LTD.All Rights Reserved

新着情報

やまぶん日記

男の着物|着物(袷)を仕立てる時に必要な物

店主の日記

2024/9/27

皆様こんにちは。

 

ようやく自分の着物(ガンダム)を、仕立に

出そうとしていたところに、タイムリーな

ご質問をいただいたので、ちょっと記事にしておきます。

 

「男物の着物(袷)を仕立てる時に、必要な物って何ですか?」

これ、意外とご存知ない方が多いんですよ ^^;

着る時に必要な物だったら、ネットで調べれば

すぐに出てきますし、ご存じの方も多いのですが、

仕立てるのに必要な物って、そんなに覚える必要ないですしね!

 

男性用の着物をご注文いただく場合って、

けっこう「お任せ」で承ることが多いのも原因ですかね???

 

呉服屋としては、「お任せ」ではなく、

裏を選ぶことも楽しんでいただけば・・・と思ってます ^^;

 

それでは、何が必要になるのか?

 

 

まずは、着物(表地)!

そりゃそうですよね。着物の表地がなければ

話になりません(笑)!

 

 

次に、裏地。

女性用の裏地は、白い胴裏と

色の付いた八掛(はっかけ)が必要ですが、

男物は「通し裏」とか「総裏」と言って、

一枚の染められた裏地で仕立てることが殆どです。

 

この裏地なんですが、歩いている時に

チラ見えするので、色選びは重要だったりします。

 

材質は、綿と絹があって、

どちらが良いという訳ではありませんが、

表の素材によって変えると良いと思います。

 

一昔前は、紬の着物に綿裏を使うことが多かったのですが、

最近では綿裏の価格が高騰したこともあり、絹裏を使う

頻度が増えたように感じます。

 

 

そして、袖口布(そでくちぬの・そでぐちぬの)。

これは、どうしても必要な物ではないですし、

袖口に表地の残り布を使うこともあります。

 

かなり堅い羽二重生地で、擦れにも強いので

着物の長持ちに一役買います。

 

私自身は、見本にする意味合いもあって

・表地を袖口布として仕立てた着物

・裏地を袖口布として仕立てた着物

・袖口布用の生地で仕立てた着物

という3パターンを使い分けていますが、

専用の袖口布を使った方が、なんとなくシャンとした

感じがして好きですね。

 

この様に、一言で「男の着物」と言っても、

一枚の着物になるまでに、色々な選択肢や工程が

ありますので、分からない方や、迷われた方は

お気軽にお問合せくださいね!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

着物のことなら何でも、やまぶん呉服店にお任せください。

 

別誂え・仕立・お手入れ・加工・リフォーム等
お問い合わせはお気軽に電話または、公式LINE
ホームページ内のお問合せフォームより受け付けております。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

やまぶん呉服店

 

〒503-0904
岐阜県大垣市桐ヶ崎町63番地
℡ 0584-78-3750
URL:  https://gifu-yamabun.jp/

Mail:  info@gifu-yamabun.jp

 

●●   Official Shop  ●●

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

その他の新着情報

やまぶん呉服店

所在地
〒503-0904 岐阜県大垣市桐ヶ崎町63

【車でご来店の場合】
大垣西ICより車で約10分

【電車でご来店の場合】
JR大垣駅南口より徒歩約5分

お問い合わせ

ご来店前に、一度相談しておきたいことなど、
どんな些細なことでもご相談お待ちしております。
下記のお問い合わせ方法からお選び頂けます。
※商品の販売に関しては、
対面販売のみのご対応となります。

Zoom でオンライン相談

オンラインでも Zoom を用いて、
現物をお見せ頂きながら
ご相談いただくことも可能です。
お問い合わせ時にご相談下さい。

お問い合わせフォーム

各種お問い合わせは
下記フォームよりお願いいたします。

    氏名必須

    住所必須

    TEL必須

    E-mail必須

    お問い合わせ項目必須

    自由記入欄必須