新着情報
着物の知識
浴衣の水通しは必要?
2024/7/26
皆様こんにちは。
お客様からご質問いただいたので、
浴衣の「水通し」について書いておきます。
まず、「水通し」とは何か?です。
浴衣地は、綿や綿麻の物が多いのですが、
綿や麻は、水に浸けると必ず縮みます。
そこで、お仕立てをする前に、生地を水に通して
縮ませておくのです。
紬の着物なんかだと「湯通し」する場合がありますが、
本染めの浴衣をお湯につけると、色落ちする場合があるので、
基本的には水に浸けます。
そして、この「水通し」ですが、ネットの記事や
SNSなんかを読んで、自宅で洗濯するには「水通し」が
必須であると誤解をしている方もいらっしゃるようです。
まず、私の意見としては
「水通しは必須ではないが、した方が良い場合もある。」です。
麻が入っている生地を、自宅で洗濯される場合は
した方がいいんじゃなか?と思いますが・・・
それでも私物の浴衣(綿麻)は、水通せずに
自宅でジャブジャブ洗っていますが、問題ありません。
もちろん、天然繊維である以上、絶対に縮むので、
浴衣の場合、それを見越して少し長めに仕立てています。
ちなみに、女将の浴衣も水通ししていません(笑)!
※小地谷縮は別。
なぜかって?面倒だから ^^;
もちろん自宅で雑に洗っていますが、こちらも特に
問題になったことはありません。
もちろん長襦袢を合わせて綿の着物として着る場合や、
最初から、ある程度柔らかい風合いの浴衣が着たい場合は、
水通しをオススメしますが、そうでない場合は
それほど神経質にならなくても良いと思います。
水通しの必要性については、生地の材質だったり
お客様の好みだったり、その浴衣の着方だったりするので、
ご不安な方は、お気軽にご相談くださいね!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
着物のことなら何でも、やまぶん呉服店にお任せください。
別誂え・仕立・お手入れ・加工・リフォーム等
お問い合わせはお気軽に電話または、公式LINE
ホームページ内のお問合せフォームより受け付けております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
やまぶん呉服店
〒503-0904
岐阜県大垣市桐ヶ崎町63番地
℡ 0584-78-3750
URL: https://gifu-yamabun.jp/
Mail: info@gifu-yamabun.jp
●● Official Shop ●●
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+